【にじジャーニー】Seed値とは?確認・使い方について解説【同じような画像が作れる!】

 

よく「Seed値」って聞くけど、あれ何なの?

なんか使い方あんの?

という方の疑問について、超かんたんSeed値を説明すると、

  • 画像生成した際に付与される値

であり、

  • 近い画像を生成する

という使い道があったりします。

 

割と使えそうなSeed値なので、是非 学んでみてください。

 

 

 

 

にじジャーニー(nizijourney)
Seed値について

 

 

Seed値って何?

画像生成した際に付与される値

です。にじジャーニー(Niji Journey)だけではなくMidjourneyやStable Diffusionなど画像生成AIにて作った画像には毎回 異なるSeed値が振り分けられています。読み方はシード(seed)値です。

 

なんか使い道あるの?

もちろん!

にじジャーニーではSeed値を使うことで、細かな部分に修正・加筆を加えることが可能になるのです!

 

 

にじジャーニー(nizijourney)
Seed値の確認方法

まずは、どうやってSeed値を確認するのかについて学んでおきましょう。

Web版にじジャーニーでのSeed値の確認方法は以下の方法が簡単です。

 

1 生成画像のリアクションをクリック

生成された画像にカーソルを置くと、右上にメニューバーが出現。

左側にあるにっこりフェイスアイコンをクリックしましょう。

 

 

2 コメントボックスから「✉」を探してクリック

リアクションアイコンをクリックすると上のように、各種スタンプやらが表示されます。

上にある検索ボックスに

"envelope"と入力して、封筒✉マークをクリック。

自分宛てに画像がメールとして送信されます。

 

 

3 送られてきた画像を確認する

左上のディスコードアイコン(ダイレクトメッセージ)をクリックすると…

 

 

上の通り、生成した画像がメールで個別に送信されています。

 

 

Job IDの下にあるのがseed値です。

 

これにて生成した画像を使う準備が整いました!

 

 

にじジャーニー(nizijourney)
Seed値の使い方

使い方は超簡単。

以下の2ステップですぐに活用できます。

 

 

1 プロンプトを入力する

もともとのプロンプトに、筆者のフェチである『眼鏡(Glasses)』を追加し、最後に取得したSeed値を入力しました。

 

2 生成を実行

まず、こちらが元画像。

 

40-year-old mother, black hair, suit, front, white background, worried, whole body,

 

40歳の母親、黒髪、スーツ、正面、背景白、悩む、全身 

 

 

 

Seed値を使って眼鏡を追加した画像がこちら。

 

40-year-old mother, black hair, suit, front, white background, worried, whole body, glasses, --seed 2362017630 

 

40歳の母親、黒髪、スーツ、正面、背景白、悩む、全身、眼鏡、 --seed 2362017630  

 

完璧ですね(もうちょい年齢を感じさせてほしいですが…)。

ややスーツのタイプやインナーが違いますが、それは僕のプロンプトが『スーツ』という簡単プロンプトだったからでしょう。

 

よくあるミス!

眼鏡、 --seed 2362017630  

というように、

元画像のseed値が特定できたんだし、単語とSeed値だけで大丈夫でしょ…

と思ってプロンプトを入力して実行すると、

まったく上手くいかないので注意。

プロンプトは極力そのままに、付与したい要素を加えたり、部分的に修正したいところの単語をすり替えたりするのが効果的でしょう。

 

 

 

 

にじジャーニー(nizijourney)
総括:Seed値の特定・使い方

以上、seedの確認方法と使い方についてでした。

 

今回はプロンプトがまだ粗かったのでアレですが、もっと精密な描写を含むプロンプトならより一層 Seed値を使って機微を調整するのが楽しいでしょう。

 

同じポーズや属性で、

ん~~、あとちょいなんだけどなぁ…!!

というときは是非、Seed値を活用してみてくださいませ!

 

 

 

 

 

検索に引っかからないマイナーなブログの方が生成AIについてコアな情報が扱ってたりしますので、皆さんも参考にどうぞ↓

 

 

にほんブログ村 ネットブログ AIアート・イラストへ

にほんブログ村 ネットブログ ChatGPT・生成AIへ

おすすめの記事